CN2とは
中国の通信事業者China Telecomのネットワーク回線です。
正式名はChinaTelecom Next Carrier Network 略して( CNCN → CN2 )。
中国からグローバルへ抜けるプレミアム経路です。
CN2にはグレードが存在します。
CN2 GIA (Global Internet Access)
最高レベルの回線で、専用線で接続されるため他の回線の負荷に影響されません。
高価な為、一般的に企業が利用します。
CN2 GT (Global Transit)
標準レベルの回線で、中国国内の通信は通常の通信網を使用し、
グローバルに抜ける際、CN2 GTを使用するというハイブリッド型です。
CN2の効果
当サーバの香港サーバに中国国内からPingを打って
どの程度効果があるのか検証してみたいと思います。
IPは本来のIPから999.999.999.999に置き換えています。
※pingテストはperfops.netを使用。
CN2なし
中国 (北京) → 香港
64 bytes from 999.999.999.999: icmp_seq=2 ttl=48 time=371 ms
64 bytes from 999.999.999.999: icmp_seq=3 ttl=48 time=370 ms
64 bytes from 999.999.999.999: icmp_seq=5 ttl=48 time=372 ms
中国 (上海) → 香港
64 bytes from 999.999.999.999: icmp_seq=1 ttl=47 time=365 ms
64 bytes from 999.999.999.999: icmp_seq=2 ttl=47 time=365 ms
64 bytes from 999.999.999.999: icmp_seq=4 ttl=47 time=367 ms
中国 (呼和浩特市) → 香港
64 bytes from 999.999.999.999: icmp_seq=1 ttl=47 time=330 ms
64 bytes from 999.999.999.999: icmp_seq=2 ttl=47 time=329 ms
64 bytes from 999.999.999.999: icmp_seq=4 ttl=47 time=326 ms
CN2あり
中国 (北京) → 香港(CN2)
64 bytes from 999.999.999.999: icmp_seq=1 ttl=50 time=46.9 ms
64 bytes from 999.999.999.999: icmp_seq=2 ttl=50 time=47.4 ms
64 bytes from 999.999.999.999: icmp_seq=3 ttl=50 time=46.7 ms
中国 (上海) → 香港(CN2)
64 bytes from 999.999.999.999: icmp_seq=1 ttl=49 time=34.0 ms
64 bytes from 999.999.999.999: icmp_seq=2 ttl=49 time=34.0 ms
64 bytes from 999.999.999.999: icmp_seq=3 ttl=49 time=34.0 ms
中国 (呼和浩特市) → 香港(CN2)
64 bytes from 999.999.999.999: icmp_seq=1 ttl=49 time=52.6 ms
64 bytes from 999.999.999.999: icmp_seq=2 ttl=49 time=52.4 ms
64 bytes from 999.999.999.999: icmp_seq=3 ttl=49 time=52.4 ms
結果
CN2なしで平均350ms
CN2ありで平均50ms
中国向けのサービスを展開する際はCN2回線が必須ですね。
コメント